秋から冬の季節に食べたくなるのが
「さつまいも」、ですよね〜。
でも鍋で蒸すのは時間が掛かるし
面倒臭い。。。
と言うわけで今回は、
「電子レンジで簡単に出来る、さつまいもの蒸かし方」
を、ご紹介したいと思います。
また、より美味しく蒸す為の
便利グッズもご紹介しますのでお楽しみに!
スポンサード リンク
さつまいもの種類を知ろう!
まずはさつまいもの種類を知りましょう。
現在日本で栽培されているさつまいもは
数十種類程と言われています。
その中でも特にメジャーなものを
厳選してご紹介します。
色々と種類がありますよ〜。
紅あずま
主に東日本で流通しているのが、紅あずま。
中は黄色く、繊維が少なく粉っぽい。
火を通すと、最初はねっとりとした食感で、
後にホクホクした食感に変わります。
甘味も強いです。
蒸かし芋から加工まで幅広く使える万能タイプ!
紅こがね
名前の通り、紅あずまの品質の良いものだけを
出荷したもので、
茨城県のJAなめかたで出荷されたさつまいもにだけ
付けられる名称。
その為、食感や見た目は紅あずまと変わりません。
高系14号
主に西日本で栽培されている品種。
中は紅あずまに比べて薄いクリーム色で粉っぽいです。
しっかり貯蔵し、寝かせてから火を通すと
甘味が強くて、ホクホクした食感になります。
加工用に使われることも多いです。
鳴門金時
鳴門金時(なるときんとき)は、
高系14号をより糖度の高いものへ品種改良した
さつまいもで、徳島県の特産です。
皮は紅が濃く、中はクリーム色をしています。
火を通すとホクホクとした食感で、時間が経つと
ねっとりとした食感に変わります。
五郎島金時
こちらも高系14号から選抜された品種で、
石川県金沢市の砂丘で栽培されています。
やはり砂地はさつまいもの栽培に適しているんですね。
火を通すと、甘味が強くて、ホクホクした食感です。
クイックスイート
紅あずまと九州30号という品種を交配して
選抜した品種です。
見た目は紅あずまと大きく変わりません。
しかし、最大の特徴は
電子レンジなどで蒸かしても石焼き芋もような
甘味が出るようになっていること。
手軽に調理できるのがいいですね。
安納いも
鹿児島県種子島でのみ栽培されている
貴重なさつまいも。
様々な品種があるが、一般的な安納いもは、
皮が赤いものです。(皮が白い品種もある)
火を通すと、ねっとりとした食感で、非常に甘味があります。
糖度の高い、甘いさつまいもの代表選手ですよね。
甘いさつまいもの選び方
甘く、滑らかなさつまいもの選び方をご紹介します。
・適度に張りがあって太いもの。
・切り口に蜜が出ていたり、蜜の跡が表面に出ているものは
糖度が高い証拠です。
・ひげ根のあるものは、繊維質が強いので
避けた方が無難です。
電子レンジで簡単に蒸す方法
お待たせしました。
それでは電子レンジで簡単に蒸す方法をご紹介しましょう。
①さつまいもをキレイに洗います。
→水気は拭き取らなくていいですよ。そのままで。
②キッチンペーパーにくるみましょう。
→包んだら更に水で濡らします。
③ラップでくるみます。
④レンジでチンします。
→ 200gのさつまいもで
200wなら15分程。
400wなら7分程。
500wなら6分程。
600wなら5分程。
700wなら4分程。
1000wなら3分程。
竹串がスッと刺されば出来上がりです!
便利グッズご紹介
更に簡単に美味しくさつまいもを
電子レンジで調理できるグッズをご紹介していきましょう!
電子レンジタッパー
簡単にホクホクの蒸かしイモを作れる
プラスチックのタッパー。
魔法の焼き芋鍋
なんと電子レンジで焼きイモが出来てしまうという
不思議な鍋。
遠赤外線効果で中までしっかり火が通ります。
保存方法は?
実はさつまいもは低温に弱い食物。
保存する時は、ビニール袋から出して新聞紙に包み
常温で保存しましょう。
一度切ったものはラップをし、冷蔵庫の野菜室で
保存するようにするといいでしょう。
まとめ
今回は電子レンジで簡単に蒸す方法を
ご紹介しました。
本当に甘いさつまいもが日本には沢山ありますから
この秋は沢山食べましょ〜!
スポンサード リンク