この時期、寒くなってくると
寝る時に欲しくなるものと言ったら
湯たんぽ
じゃないでしょうか?
エアコンと違い
電気代もかからず、喉も渇かず、
優しく身体を温めてくれる湯たんぽが近年、注目されています。
実は種類も多彩なんですよ!
と言うわけで今回は、
より効果的な湯たんぽの使い方や
使用する上での注意点、
楽天で販売されているオススメ湯たんぽを
厳選してご紹介したいと思います!
スポンサード リンク
効果的な湯たんぽの使い方
寒い冬の夜は、足先が冷えて眠れない。。。
そんな方も多いと思います。私もそうです。
だから足元に湯たんぽいて。。。っとなりますが
ちょっと待った!!
実は足先を効果的に温めるには
お腹や太もも、お尻を温めるといいんです!
足全体が温まるからなんです。
同じように手先の冷えには、
二の腕部分を温めることで手先まで温まります。
今まで冷えた部分だけ温めてましたが、
これで広範囲にわたって温まりますね!
寝つきも良くなりますよ。
湯たんぽを使う時の注意点
では湯たんぽを使用するときの注意点って何だと思いますか?
一番注意するべきは、火傷(やけど)。
お湯を湯たんぽに入れる際には湯こぼれに注意しましょう。
じょうごなどを使うと簡単に入れられますよ↓↓↓
湯量も規定の位置までしっかり入れましょう。
製品によっては、湯量が少ないと湯たんぽ内の気圧変化により
凹んで劣化してしまう場合もあるので。
湯たんぽのフタも確実に閉めること。
フタのゴムパッキンも時々確認して、
劣化していないか確認しましょう。
そして、低温やけどにも注意が必要です。
低温やけどとは、体温より少し高いものが
身体の同じ所に長時間接触することで起きるやけどのこと。
◯ある程度布団や身体が温まったら湯たんぽを布団から出す。
◯湯たんぽの位置を時々変えてあげる。
◯湯たんぽカバーの上から更にタオルなどで包む。
などを行う事で、低温やけどを防ぐことが出来ます。
オススメ湯たんぽのご紹介
それでは楽天市場で売れているオススメの湯たんぽを
ご紹介しましょう。
FASHY社 湯たんぽ
ドイツの水回りメーカーFASHY(ファシー)社のゴム製湯たんぽです。
ドイツの湯たんぽの半数はファシー社製品と言われる程
確固たる地位を築いています。
この湯たんぽは特殊なゴムを使用することで
湯たんぽとしてだけでなく、氷のうとしても使用出来ます。
エネタンポ
コレは面白いですよ!
エネタンポという商品なんですが、電気で温める湯たんぽです。
最初から中に液体が入っているのでお湯を入れる必要もありません。
湯たんぽと電気布団の中間みたいな感じですね。
ウォールおじさんの湯たんぽ
ドイツ、WALL社(と言っても夫婦二人だけ)でハンドメイドで
作られている銅製湯たんぽ。
ゴムなどの消耗部品を使っていない為、長く使い続けられる逸品です。
ただハンドメイド生産の為、少量しか入荷しないようです。
ビビっ!と来た方はお早めにw
陶器製湯たんぽ
こちらは岐阜県多治見高田焼きの陶器製湯たんぽです。
職人が一つ一つ丁寧に作っているものです。
フタのパッキンを定期的に交換することで、長く使い続られます。
カラーが現代的でオシャレですよね。
マルカ 直火、IH対応湯たんぽ
昔ながらの形をしたマルカの湯たんぽです。
この湯たんぽの特徴は、直接火にかけられる事!
コンロで火にかけたり、ストーブの上で温めたり、
さらにIHにも対応しているので、電化住宅でもご使用出来ます。
まとめ
今回は、湯たんぽの使い方や
オススメ湯たんぽをご紹介しました。
本当に様々な種類があって面白いですよね!
厳しい冬を乗り切りましょう!
※参照・引用サイト
◯ 消費者庁
スポンサード リンク