ジメジメしていて蒸し暑い、梅雨などの季節に
エアコンは便利ですね。
エアコンには冷房機能と除湿機能がありますが、
違いをご存知ですか?
それぞれの役割を、まずはしっかりと理解する事が大切です。
というわけで今回は、
エアコンの除湿機能、冷房機能の違いや
気になる電気代についてもご紹介したいと思います。
スポンサード リンク
冷房ってどんな機能?
冷房は部屋の温度を下げる事が目的の機能です。
部屋の空気の温度を下げる事を一番に考えていますので、
暑い部屋から熱を追い出して、部屋を涼しく保ってくれます。
除湿ってどんな機能?
除湿は、出来るだけ室温を下げずに
湿度を下げる事が目的の機能です。
ジメジメした部屋から水分を追い出して、
空気をさらさらにしてくれます。
しかし、冷房機能を利用した方が
ドライな空気になると言われています。
ドライ機能は2種類
空気をドライにする機能には二種類あります。
弱冷房除湿
まず、弱冷房除湿です。
これは、水分を集めるために温度を下げた空気を
冷たいまま部屋に戻す機能です。
弱めの冷房と同じで、温度を少し下げて
空気をドライにしてくれます。
再熱除湿
もう一つ、再熱除湿というものもあります。
他の機能に比べて電気代が高いのが一般的です。
この機能は、湿度の高いジメジメした空気を取り込んで、
水分を集めるために一度空気の温度を下げます。
その後、空気をちょうどいい温度に暖めなおしてから、
部屋に戻します。
部屋の温度を下げずに、湿度だけを下げる機能です。
この機能を利用すると
空気を暖めなおす分、電気を使用します。
メーカーによって、この機能は名称が違いますので、
説明書などを確認してみると良いでしょう。
気になる電気代は?
気になる電気代ですが、エアコンによって異なります。
冷房機能の方が、電気代が安く済む場合もありますし
そうでない場合もあります。
使い分けの一般的な方法を知っていても
ご自身のエアコンの事を知らずに、
節約のつもりが、かえって無駄をしている事もあります。
ご自身が使っているエアコンの機能をチェックしてみましょう。
電気代抑えて、除湿もしたい時は?
とにかく電気代を抑えたいけれど除湿もしたい、という場合は
弱冷房除湿や冷房を高めの温度に設定すると良いでしょう。
電気代はかかりますが
再熱する機能は体にやさしい機能です。
部屋の温度を下げないので
寒さに弱い人、梅雨や夜の利用に最適なのです。
エアコンを使用する際は、快適性か電気代をおさえるのかの
使い分けが重要になってきます。
冷房と除湿を両方行いたい時は?
夏のジメジメした日などには、
冷房を選ぶのが快適性が高いという事になります。
節約を気にしつつ、快適性を追求する方法もあります。
真夏など、とにかく暑いときには
ドライ機能では室温が下がらず
快適にならない時もありますので、
この方法を実践してみると良いでしょう。
まず、冷房で室温をしっかりと下げ
弱冷房でドライにしていく方法です。
人間は、湿度が低いと体感温度が下がり、涼しく感じます。
温度だけではなく、湿度を下げる事も快適に暮らすためには
重要な要素になってきます。
やみくもに冷房機能に頼るだけではなく
上手に機能を利用しましょう。
まとめ
今回は、エアコンの除湿と冷房の違いや
電気代と快適な室温の調整方法についてご紹介しました。
熱中症などの症状を防ぐためにも、
エアコンの機能の知識をしっかりと身につけ、
体にもお財布にもやさしくなりたいものですね。
スポンサード リンク